汁守神社(しるもりじんじゃ)
所在地:川崎市麻生区黒川1番地
御祭神:保食命(うけもちのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)
御由緒:創立年代不詳。天明2年11月神像造立し社殿再建、大正3年9月28日日枝神社外2社を合併し、供進社に指定された。(神奈川神社庁「かながわの神社」から抜粋)
小田急多摩線黒川駅から徒歩10分位の住宅地に、私が定期的に成年被後見人との面談に通っている福祉施設があります。
その福祉施設へ行く途中の小高い丘の上に、汁守神社という面白い名称の神社が鎮座します。川崎市のWebsiteによると、「この神社はかつて、武蔵国の総社の大國魂神社(府中市)に供える汁物を調える役目を担ったことから汁守神社と呼ばれるようになった」とのことです。
鎮守の森の境内は、広く、とても落ち着いた気分になります。拝殿と本殿とは、少し離れて建っています。とても立派な本殿です。ただ、この神社には、神職が常駐していません。