東京都品川区にある戸越八幡神社にお参りしました

      戸越八幡神社の鳥居
      戸越八幡神社の鳥居

戸越八幡神社(とごしはちまんじんじゃ)

 

所在地:東京都品川区戸越2-6-23

 

御祭神:誉田別尊(ほんだわけのみこと)

 

御由緒:大永六年(1526年)、村内籔清水水源地から御神体が出現し、行永法師が草庵に奉安して、石清水八幡宮の御分霊を勧請して俔に祀ったのが創立の起源であると伝える。文禄元年(1592年)開山念誉上人が八幡宮を建立、元禄元年(1688年)に宮居を現在の地に遷した。現社殿は安政2年(1855年)の創建で戦災も免れ、都内でも数少ない木造神社建築を伝えている。旧村社。(東京都神社庁「都内の神社の紹介」および「参拝の栞」から抜粋)

      戸越八幡神社の拝殿
      戸越八幡神社の拝殿

この神社は、東急大井町線戸越公園駅から徒歩約10分ほどのところに鎮座します。

 

鳥居をくぐると、80メートル位ある細長い参道の両側に、ケヤキ、スダジイ、イチョウなどの太い樹木が茂っています。品川区の保護樹林(指定日:昭和51年、樹林面積:2,340㎡、指定番号:第14号)の標識が設置されていました。

 

社殿前の広場には、数個のベンチが置いてあり、参拝者が休めるようになっています。お参りしたときも、ベンチで休んでいる人がいました。

    戸越八幡神社の御朱印
    戸越八幡神社の御朱印

 拝殿に懸けられている「奉納絵馬」と拝殿前の「石造狛犬」とは、品川区の有形文化財(有形民俗)に指定されています(写真はこちらから)。神職にお願いして、拝殿内の絵馬を見学させて貰いました。

 

本殿は、近づくことができず、ほとんど見ることができませんでした。

 

社殿左手の奥まったところに、ケンポナシの大樹がそびえています。推定樹齢250~300年。品川区の天然記念物に指定されています(詳細はこちらから)。

 

私がお参りをし、境内を散策している間、参拝者が途絶えることがありませんでした。親しまれている社のようです。

 

社務所でお願いして、御朱印を頂きました。神職に丁寧に対応してもらいました。

 

※ブログランキングに参加しています。「人気ブログランキング」および「にほんブログ村」のクリ

 ックをお願いします。

※ブログの記事の一覧は「サイトマップ」にあります。

遠藤司法書士事務所

川崎市中原区木月四丁目6番7-206号

 

TEL:044-434-7252

(受付時間:9~17時)

 

休業日

土曜日・日曜日・祝祭日

 

対象地域

川崎市(中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区、幸区、川崎区)、横浜市(港北区、都筑区、青葉区、鶴見区、緑区、神奈川区、西区)、東京都(大田区、世田谷区、目黒区、品川区、港区、渋谷区、中央区、千代田区、町田市、多摩市、稲城市)

お気軽にご相談ください