東京都世田谷区にある世田谷八幡宮にお参りしました

       世田谷八幡宮の一の鳥居
       世田谷八幡宮の一の鳥居

世田谷八幡宮(せたがやはちまんぐう)


所在地:東京都世田谷区宮坂1-26-3


御祭神:應神天皇(おうじんてんのう)、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)、神功皇后(じんぐうこうごう)


御由緒:寛治5年(1091年)後三年の役の帰途、源義家公がこの宮の坂の地で豪雨に会い天気回復を待つため、滞在することとなり今度の戦勝は日頃氏神としている八幡大神の御加護に依るものと思い、豊前国の宇佐八幡宮の御分霊をこの地に勧請しお祭りした。旧郷社。(東京都神社庁「都内の神社の紹介」から抜粋)

         世田谷八幡宮の拝殿
         世田谷八幡宮の拝殿

この神社は、東急世田谷線宮の坂駅から徒歩2分ほどのところに鎮座します。


朱塗りの大きな一の鳥居をくぐると、鬱蒼とした森です。参道の両側には、ケヤキ、クスノキ、アラカシ、クロマツ、イチョウなどの太い樹木が茂っています。


主な樹木には、神社が作成したと思われる標識(樹種や特長などを説明)が設置されていました。植物園のようで助かります。

       世田谷八幡宮の本殿(覆殿)
       世田谷八幡宮の本殿(覆殿)

広い境内地。さすがに旧郷社です。

 

世田谷区のウェブサイトによると、社殿は、昭和39年に改築されたとのことです。

 

拝殿は、鉄筋コンクリート造りの大きなものです。

 

本殿は、周囲に二重に設置された垣により近づくことができず、また周りに樹木が生えているでの、ほとんど見ることができませでした。どうも、本殿も鉄筋コンクリート造りのようです。

     世田谷八幡宮の御朱印
     世田谷八幡宮の御朱印

ただ、拝殿の後ろに建っている本殿と思った建物は、本殿ではなく、覆殿かも知れません。この建物の中に、文化10年建立の本殿が納められているとのことです(詳しくはこちらから)。

 

お札授与所でお願いして、御朱印をいただきました。

 

※ブログランキングに参加しています。「人気ブログランキング」および「にほんブログ村」のクリ

 ックをお願いします。

※ブログの記事の一覧は「サイトマップ」にあります。

遠藤司法書士事務所

川崎市中原区木月四丁目6番7-206号

 

TEL:044-434-7252

(受付時間:9~17時)

 

休業日

土曜日・日曜日・祝祭日

 

対象地域

川崎市(中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区、幸区、川崎区)、横浜市(港北区、都筑区、青葉区、鶴見区、緑区、神奈川区、西区)、東京都(大田区、世田谷区、目黒区、品川区、港区、渋谷区、中央区、千代田区、町田市、多摩市、稲城市)

お気軽にご相談ください