東京都港区にある西久保八幡神社にお参りしました

   西久保八幡神社の一の鳥居から二の鳥居を望む
   西久保八幡神社の一の鳥居から二の鳥居を望む

八幡神社(はちまんじんじゃ)

 

所在地:東京都港区虎ノ門5-10-14

 

御祭神:息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)、誉田別皇命(ほんだわけのみこと)、帯中日子命(たらしなかひこのみこと)

 

御由緒:寛弘年間(1004年-12年)源頼信が石清水八幡宮の神霊を請うじて、現在の霞ヶ関のあたりに創建した。後に太田道灌江戸城築城のとき現在地へ遷された。徳川秀忠正室のお江は、慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦での戦勝と安全を祈願し、その報賽として社殿建立の遺志を残しており、家光公御代寛永11年(1634年)、社殿が造営された。明治の神仏分離以前は八幡山普門院と称し東叡山の末寺であったという。旧郷社。(東京都神社庁「都内の神社の紹介」から抜粋)

         西久保八幡神社の拝殿
         西久保八幡神社の拝殿

桜田通りに面して一の鳥居が建っています。その鳥居をくぐり、石段を少し上ったところに二の鳥居があります。

 

正面に社殿が見えます。ただ、社殿の後方に建っている某宗教団体の巨大な建造物が社殿に迫っているようにみえます。

 

旧郷社の割には、境内地はあまり広くありません。

         西久保八幡神社の本殿
         西久保八幡神社の本殿

あまり広くない境内の、社殿裏手の斜面に、縄文時代の貝塚が確認されているとのことです。西久保八幡貝塚として、東京都指定史跡になっています(詳しくはこちらから)。

 

本殿は、垣ごしに少し見えましたが、流造りのようです。

 

年の瀬のせいか、境内に業者の方が入って、作業をしていました。

 

※ブログランキングに参加しています。「人気ブログランキング」および「にほんブログ村」のクリ

 ックをお願いします。

※ブログの記事の一覧は「サイトマップ」にあります。

遠藤司法書士事務所

川崎市中原区木月四丁目6番7-206号

 

TEL:044-434-7252

(受付時間:9~17時)

 

休業日

土曜日・日曜日・祝祭日

 

対象地域

川崎市(中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区、幸区、川崎区)、横浜市(港北区、都筑区、青葉区、鶴見区、緑区、神奈川区、西区)、東京都(大田区、世田谷区、目黒区、品川区、港区、渋谷区、中央区、千代田区、町田市、多摩市、稲城市)

お気軽にご相談ください