先日、明治神宮に行ったとき、明治神宮文化館(売店)に立ち寄ったところ、次の本を見つけて購入しました。
明治神宮『新抄明治天皇御集昭憲皇太后御集』(角川書店、2000年)
外見は普通の角川文庫ですが、奥付頁には「非売品」と記載されています。一般には市販されておらず、ここでしか購入できないようです。500円でした。
本書の序によると、昭和42年に公刊されたもので、平成12年に註釈等に若干の補筆を施して復刊したとのことです。
本書の特長は、次のとおりです。
○ 文庫本サイズで、299頁。
○ 明治天皇の御製1404首、昭憲皇太后の御歌594首が年代順に収録されている。
○ かなづかいは歴史的かなづかい、漢字は新字体である。
○ 略年表や索引が付してある。
○ 簡単な脚注はあるが、口語訳はない。
文庫本なので、活字は小さい(私にとって)が、携帯には便利。『類纂新輯明治天皇御集』とは対照的。一長一短です。
ちなみに、最初に掲載されている御製(明治2年)は、次のものです。
千代よろづ かわらぬはるの しるしとて 海辺をつたふ 風ぞのどけき